進化したお客様のMINI
97yクーパーM/Tサーフブルー
2007年11月
|
![]() 2007年11月3日 |
2004年6月
|
![]() ライト下に錆やシーリング割れが気になるとM氏。全部外してバッチリやり直す事に。仕上げは最高です! |
![]() テールも丸型テールに合わせてますがMKIテールも付く様になってます。 |
![]() ペイントを済ませたR-6OVFとST-III Fスポイラー。仕上がりが楽しみだ!わざわざ三重県から来てくれているので特に丁寧に作業する。 |
![]() ウッドパネルもひび割れがちらほら。ならば黒レザーを貼って雰囲気を変えてみました。 |
![]() ノーマルメーターを全て外し、配線を整理する。 |
![]() メーターカウルはサーフブルーにペイント。見えなくなるところもペイントしてあります。 |
![]() メーターパネルはカーボン、メーターはマグノリア。 |
![]() スモークグレーとサーフブルーの記念写真 |
![]() メーター回りもスッキリとカッコ良く仕上がりました。 |
![]() 助手席側から見たメーター回り、ああもう、全然違います。 |
![]() テールは上が白で中にオレンジバルブ、下が赤。良く合ってます。 |
![]() 加工が終わってリヤスカートもバチッとついた。 |
![]() 見やすくてカッコ良いメーター回りになりましたね〜。 |
![]() ここまでくればセンターピラールームミラーしかないでしょうね。 |
![]() F&Rにアレックミニスピードレーシングのエンブレムが付く。 |
![]() 東京のN氏とアレックで遭遇。いつも見てます。 |
![]() 完成。VALTAIN3ピースが来ればM氏の思い通りだったが |
![]() 次回入荷が7月ということでこのまま我慢してもらうことに。 |
2004年5月
|
![]() 2004年5月23日 予てからの予約であったM氏のサーフブルーが来店。 |
![]() 今回R-6 OVFに替え、FをST-III、Rバンパー&スカートは加工。そして、丸型テールにしてほしいとわざわざ予約をして三重県からのご来店である。 |
![]() しかも、気をきかしてか5.35JモールレスOVFを外して来てくれた。こんなにはみ出して三重から鎌倉まで自走で来るなんて。 |
![]() まずメーターパネルを外しているのは、そうです、アレックオリジナルメーターカウルを取り付けたいと言う事で外して段取りをする。 |
![]() スピードメーターの走行距離をケイタイカメラで写しているM氏。そう、実走行k/mの確認の為である。15:30頃M氏、江ノ電で帰るといって近所の和田塚まで歩いていった。又電話するよ、と、しばらくお別れ。江ノ電で鎌倉まで行き、鎌倉からJR横須賀線で大船へ、大船から小田原へ行くのと、新横浜に行くのとたいして変わらないからと小田原へ向かった様子、良く調べて来てるね。 |
![]() トランクもMK-Iらしく、ライセンスプレートパネル(ヒンジ付)を付けるべく穴をあけを先に済ませ、穴埋めをするところは指示を出す。 |