進化したお客様のMINI達
『98年式メイフェアB.R.G.』
2008年7月
|
2008年7月8日 |
フロントグリル(マイナーレーシンググリル)・スプリントバンパーを同色のB.R.G.ソリッドにペイントしてあります。 |
ドアーも、下のほうが左右とも腐りが出ていましたが、きれいに鈑金しました。室内もフロアーも全部ペイントしました。どこから見ても、BEGソリッドです。 |
メーターパネル外し、ダッシュも一応ペイントしました。どんな仕上げになるのか、楽しみです。N氏のオーダー通りになりますので、お楽しみに。 |
BRGソリッドが完成です。オール同色 フロントはスッキリとした感じで上品です。ゴールドメッシュのホイールがさらに合うようになった感じです。 |
2色テールASSYにトランクタイプリバースランプを組み込み、シンプルに仕上がっている。リヤスカートはペイントして5.35JのOVFと一体となり、スッキリしている。 |
ドアーの内張も、MKIIIのウエルダー加工再現し、ハンドル類をメッキに交換した。カーペットもブラックに交換。オールブラックの内装の完成である。 |
今回、ついでにメーター回りのウッドパネルも、つや消しの黒でペイントしメッキリングを付け、なかなか良い雰囲気になりました。 |
リヤシートは、97yメイフェアーの純正シートをMKIIIのウエルダー加工で張り替えました。 |
運転席はコブラのハイバック、助手席はコブラのローバック これでノリ君念願の、MKIIIのオールブラック内装に、フロントにコブラを付けただけ、そんなイメージになりました。 |
2008年6月
|
2008年6月17日 |
リヤシート・カーペット・内張り等を外すと、さすがに程度は良くサビはない。 |
ドアーの下に少々腐りが出始めているが、鈑金で直すことに。今後の予定は、MKIII STANCEの中装オールブラックということで進んでいます。完成したら、またUPします。 |
2008年2月
|
2008年2月23日 |
ダッシュのグローBOXを、開けたところに付けて欲しいということで、お望み通りに取り付け完了。なかなか良いね。手の長い方なので楽にカードが入れられる。 |
2007年7月
|
車検を向えた98yメイフェアーBRG ミニの調子も良いらしい。今回は、エアークリーナーをHKSスーパーパワーフローに交換し、バケットシートをコブラツインにしたいというノリ君。シリンダーヘッドは、前回のセーフティーのついでに完全O/H済に交換してある。7万〜8万K/m走ったらヘッドをO/Hして、また調子良く乗るという方も増えてきました。 |
ついでに、クリアーが白く剥がれてきたので、ルーフを同色にペイントしながら、小さなサビも鈑金することに。 |
運転席にコブラのハイバックシートを装着。193cmの長身のノリ君に対応できるよう、シートアジャスターを付けてある。 |
そして、助手席はコブラSFXローバック。この組み合わせも良いですね。 |
HKSスーパーパワーフロー・アーシングBCR・ウルトラプラグコード・アレックミニスピードアルミロッカーカバー |
2007年3月
|
ノリ君、本日はセーフティーチェックとアレックミニスピードアロイロッカーカバーの交換?いやいや、それだけではありません。 |
点検のたびにプラグ回りにOILの燃えカスが付着するのもひどくなってきた。以前よりE/G始動時に白煙が出るようになってきたということで、次のセーフティーの時にO/H済ヘッドを作っておくから交換しようということに。程度の良い97y〜ノーマルヘッドをバラしてガイド8ケ交換・バルブすり合わせ・バルブ研磨・シート合わせ・0,5m/m面研等の指示を出して加工へ出す。 |
戻ってきたヘッドです。外した古いガイドはビニール袋に入っています。 |
面研及びポート研磨等を行いノーマルヘッドのライトチェーンを施す。実はバルブの完璧な研磨及びすり合わせと面研・段付を取るくらいのポート研磨これだけでバツグンに調子良くなるのが1.3iの特徴です。 |
バルブステムシールも8ケ組み込み、BMC時代のE/Gグリーンでペイントして、ご用意しておいたヘッドを本日交換するわけです。もちろんヘッドガスケットはアレックのメタルG/K 0,5m/m これで圧縮比が上がりパワーが出るということです。 |
完成して用意しておいたヘッドです。早めにご予約いただければ、O/H済ヘッドとEXチェンジで早く・安く・良くなります。 |
ヘッドを外すとガスケットの抜けもなくシリンダー内はキレイであった。 |
外したヘッドである。EXバルブの焼け具合は、さすがインジェクションであるが、OIL下りがひどく |
プラグ及びプラグ回りは、白くOILの焼けたカスが付着している。 |
ボルト類・ブッシュロットはOKである。 |
ヘッドを交換して少しキレイになったエンジンルーム。アレックミニスピードのロッカーカバーも脇役としてエンジンルームを引き立てる。 |
2006年7月
|
2006年7月15日 |
AO32R 新品をgood USEDの10インチ5J+23に組む。バランス取りも良かったらしい。バルブは4本、新しくした。 |
今日、取り付けの10インチKit をまず見せて、VALTAIN PAD 10インチをチョイスすることなどを説明。ノリ君、納得 |
ミニの新品の10インチ ディスクブレーキと、外した12インチ ディスクブレーキを比べてみた。本当にひと回り小さい感じですがタイヤホイールの外周や重みを差し引き、VALTAIN PAD をチョイスすれば効きは変わらないはず。 |
取り付けられた10インチローター フランジ |
銅ワッシャーも替えてキャリパーも取り付け。VALTAINショックにスムーサライドサスKit ローズジョイントタイプSは前オーナーO部氏がやってくれたこと。感謝しろよ〜、分かってんのか?と申し上げると分かってますよ、とノリ君 |
VALTAIN の白いパッドが組み付けられる。 |
5.35Jとのバランスもバツグンで、レーシンググリーン1色のこのミニには、中ゴールドのメッシュアルミホイールが良く似合いますね。 |
完成 少し車高を下げトゥ調整を済ませ、斜めに置く。 |
カッコイイですね。思ったよりはるかにカッコ良くなりました。グリーン1色でゴールドがワンポイント。さすがデザイナーのノリ君センスが良いですね。 |
立ち上がり・コーナーリング・乗り心地・出足 すべてが良くなると思いますよ。 |
2006年2月
|
2006年2月25日 |
本日のN氏のオーダーは、スピーカーのグレイドアップ。 |
つづいて、マフラーのこもり音がうるさくてしょうがない、ということで、アレックも付けているVALTAINオールステンサイド出しマフラーに交換することに。 |
待機中のマフラー このマフラーは、120kmぐらいで音が聞こえなくなるぐらい静かになります。 |
スピーカー ナカミチ |
さらに、前オーナーのO部氏でさえなかなか言えなかったアレックミニスピードフルコンプリートミニのみに許される |
触媒のナットがサビついて取れないため、サンダーでカットし、たがねでブチ切り、やっと外れたマフラー |
マフラーも取り付け、おっホワイトテールか?と思ったら |
ストップランプが自分でバルブを替えたんだけど、点灯しないということで、ソケットを磨いて修理。それは良いのだが |
パッキンがボロボロで、これでは水が入るのは当たり前です。 |
右側も同じく、パッキンはボロボロ |
新品の純正のパッキンを付ける。又、水が入っちゃうからね。 |
アレックでバルブ交換の時は、純正の白いP/Kは、ほとんどがボロボロになっていますで、黒いスポンジタイプに交換しています。 |
ノーマルスピーカーにお別れを |
外してネットを取ると、まだ生きているけどコーン紙がパリパリになっていた。 |
フロントはいいけど、リヤエンブレムはどこに付けるんだよ、ライセンスランプの上か? |
リヤは・・・ まだ早いなー |
VALTAINオールステンサイド出し。なんと品の良いデザインだろう。付けるたびに惚れ惚れします。 |
スピーカー取付完了。早速試聴。 |
また一つ、新たな空間が誕生。高音のみクロスオーバーさせ、ミッドバスはクロスオーバーさせずに組んであります。 |
Fエンブレム、なんとかっこ良いのでしょう。うっとりします。 |
マイナーレーシンググリルBRGに、ST-II・レーシングフック5.35J |
2006年1月
|
オーナーチェンジをしてから車検、点検は完璧に行っているノリ君 |
ちなみにCDデッキはナカミチ |
スピーカーはノーマル近々良いスピーカーに変えたいと一言 |
今日はセーフティチェックとVALTAINE/GOILに交換とドライビングポジションの見直しである。 |
なんと今回、レカロLSのドライビングシートを取り付けることになりました。 |
黒とグレイとレカロのシートとオフセットシートレールミニメイフェアー98yの純正シートを |
外したところです。 |
ミニ用シートレールを合わせる。このシートレールは、ステアリングとの位置関係やルーフライニングに頭が触るなんてことも解消される。 |
このミニ用シートレールは、Fはメンバーサポートの元穴を使いリヤ側は二つ穴をあける。 |
外したノーマルシートはリヤポケットに当たって切れていた。(自分のもみてみな!) |
レカロのシートとミニ専用オフセットレールを組む |
キチンと収まったレカロシートミニにレカロは似合わないんじゃないかと思う方もおいででしょうが、車検やロングドライブを考えたら、リクライニング式のセミバケットタイプLシリーズがやはりお勧めです。 |
ちなみにアレックのスモークグレイもケイニッヒを左右につけていますよ。腰が痛くならないのがうれしいシートです。 |
シートをいっぱいまで下げてもリヤポケットとのクリアランスはちゃんと取れています。 |
さらに、シフトレバーをエクステンションとアレックのオリジナルシフトノブに交換、これで完璧。 |
シフトがやり易く、バックも入れやすい、アレックの設計です。 |
前オーナーからのマフラーもタイコの前の溶接部から亀裂が入り、排気もキレが始まっていた。 |
2004年2月24日
|
2004年2月24日 |
Fタイヤ、R-7を新品にして後は納車を待つだけである。 |
2004年2月
|
整備も完了! 結構早いんですよこのMINI。 |
タイヤハウスの内もキレイに洗ってスッキリしました。 |
ホームページを見て先輩のオーナー(98yアンスラサイト)と一緒に来られたN氏。まだ社会人1年生の若手。88yMINI1000MKIIISTANCEが欲しいのですがとご来店。
5年早いなと申し上げ、先ずはBRGを2人で乗っておいでよということで、戻ってこられて先輩の一言。「ローズジョイントは最高ですね!なんか速いし乗り心地も最高ですねー」と感想。当の本人は良くわからないまま買うことになりました。 乗ればわかるアレックミニ、後のなればなるほどわかってくればくるほど買って良かったな〜、そんなMINIをまた1台新しいオーナーにお渡しできました。 |
2004年1月
|
アレックMINIにドップリハマッタO部氏。MKIIIのアクアをご購入。そして、最高のMINIが下取りに入りました。 |
クラッシュパット(同色)とセンターピラー/ルームミラーをさらにカッコ良くする為に、ウッドパネルに黒のレザーを貼ってみました。 |
カッコ良いですね。誰に乗ってもらえるのかな? |
2003年11月
|
2003年11月1日 |
(小型になったが性能は全く同じもの)ECUに上手くはまる大きさになった。 |
2003年9月
|
ジムカーナが遅いのはステアリングのせいにしたいのかO氏は、ステアリングを交換して欲しいとのこと。(エアーバックを外さないでステアリングアジャスターは危険な物ですが) |
クラッシュパットをアレックミニスピードクラッシュパット、BRGペイントに交換して、センターピラールームミラーをとりつけたいということで |
不要パーツ取り外し |
メーター回りはしばらくノーマルで我慢するものの、メーターが良く見える様になったと大喜び。 |
憧れのセンターピラールームミラーASSYも取付け。もちろんステアリングアジャスターをSET |
シンプルでミニらしいコクピットに変身した。 |
2003年7月
|
2003年7月11日 |
VALTAINドライバッテリー |
さらに、アレックミニスピードローズジョイントTYPE-Sを取付け足回りのセッティングを変える。 |
取付けが終わったローズジョイントTYPE-S、これでコーナリングが抜群になり、ステアリングが軽くなる。 |
これで終りかと思ったらO氏。やってしまいました。スポイラーも事前に交換して欲しいST-II割っちゃったと言うことで「次はなににする?」と尋ねたら「気に入ってるんでまたST-IIが良い」ということで新たに取付け直しました。 |
2003年2月
|
2/16朝10時JUSTに来店のO氏。今回は、セーフティチェックに足回り。 |
ドアミラーステーをB.R.Gにペイント、レイヨットミラーをドアーに。 |
今回のメインはスムーサライドサスKitにVALTAINショートストロークを組み込むことになっています。これでCDも飛ばなくなる。 |
作業はセーフティチェックを含め一日で完了。 |
リヤの取り付けも完了 |
フロントにはVALTAINブレーキパットV-NSを取り付ける。ホイールはすでにVALTAINのタイプR |
フロントサスも完成目前、アッパーアームをO/Hして、Oリングは必ず取り替える。 |
少し高めの車高でなじませる。ミラーでMINIもレーシーに変身! |
取り付け位置にもこだわる。 |
ピラーモール、ドアーラインより後ろにつくのが格好良い条件。 |
2002年6月
|
2002年3月
|
2002年3月24日 今回は5.35JモールレスオーバーフェンダーにJUST FITするフロントスポイラーST−IIとリア・バンパー&スカートを、前回同様、同色にして取り付けました。ナンバーステイもアレックオリジナルバンパーレス対応にしました。バックフォグを取去り、前後のバンパーははずしました。バンパーレス、5.35Jモールレスオーバーフェンダー&ST−IIコンプリートの完成?です。しかしオ−ナーは、次に何のグリルにしようか迷っていました。この日も先にペイントしておきましたので当日は数時間で完成しました。 |
2002年1月
|
2002年1月26日 セーフティチェックと同時にオーバーフェンダーを同色にペイントしてノーマルから5.35Jモールレスオーバーフェンダーに取り替えました。 |