
進化したお客様のMINI
98y MK10 ポールスミス ブルー 1.3i A/T
| 
						 
							2011年12月 
					 | 
				
						![]() 2011年12月12日  | 
				
 
						下回りもサビも無く程度は良い?マフラーが無い  | 
				
 
						そうです。ガラガラ音がすると見たら中間でちぎれていてY氏、針金で結わいてのご来店。  | 
				
 
						プラグコードに至るまでオリジナルである。  | 
				
 
						インテリアもブルーのウッドパネルがポールスミスブルーの内装にはオリジナルである。  | 
				
 
						シートは本革  | 
				
 
						エアーバック付きステアリング、ホワイトメーター  | 
				
 
						マフラーは当然、1.3i純正タイプのステンマフラーに交換  | 
				
| 
						 
							2008年1月 
					 | 
				
						![]() 2008年1月26日  | 
				
 
						今回は通常の点検に加え、なじんできたモールトンロングストロークラバーコーンを、スペシャルビレットA/Jライドの1回目の『サービス調整』をしました。  | 
				
| 
						 
							2006年8月 
					 | 
				
						![]() 2006年8月5日  | 
				
 
						アレックオリジナル スペシャルビレットアジャスタライドに、モールトンのロングストローク・ソフトラバーコーンを初ロイヤルのついでに入れて欲しいということに。ミニがバツグンの乗り心地になります。  | 
				
 
						23,000K/m・ワンオーナーといえども、すみずみまで初ロイヤルのメニューで作業が進む。ブレーキ全滅・各バキューム全滅。  | 
				
 
						外したラバーコーンはペタンコになっていました。オートマチックで9年。やはり前は思いっきりヘタってました。  | 
				
 
						夕方近くに完成。トゥ調整・車高調整を念入りに行い、少し高めの車高で納車。次の車高とトゥの調整はサービスです。  | 
				
 
						フルノーマルのポールスミス。試運転から戻ったメカがつぶやく。「今の状態を維持してもらいたいですね、このMINIは。」  |