About ALEC Original Parts

Q
タコメーターが付かない方のタイプで、メーターカウル(塗装無し)及びメーターパネル(FRP)で、メーターやS/Wなどが標準部品仕様の場合、部品代及び取付工賃はどれくらいになりますか?
当方95yスプライト1,3i M/T 右ハンドルでA/Cはありません。現状のメーター回りはダッシュパネルや上部のトップカバーなどが無く2連メーターパネルが付いているだけの状態です。
A
安くて格好いい方法一段階として
*メーターカウルをつける
*メーターパネルに穴をあけ、今のノーマルのメーターを中に組み込む。
これならご自分で出来そうですよね?

後で予算がある時にパネルのみを替えれば、好きなメーターが取付けられます。
概算はホームページのパーツリストの中にインテリアという所がありますので、ご覧になってみてください。
このメーターカウルはクラッシュパットを外して自分でメーターパネルでも作ろうかと思ったけれど、なんとメーターを見てガックリ。白いプラスチックの四角い箱だった。という方のことも考えて作った物です。是非活用してください。

Q
ホームページのパーツのところに掲載されていたつり目になっているレーシング・アイに興味をもったのですが、あれは公道を走る時に使用しても大丈夫でしょうか?

またレーシング・アイを使用するためには他に必要なものはありますでしょうか?

A
取り付けの際にはノーマルライトでももちろん大丈夫なのですが、暗いと感じた場合にはヘッドライトを明るいものに取り替えた方が良いと思います。

尚、レーシング・アイを取り付ける際にはその内側に『ライトカバー』というものを必ず取り付けるようにしております。ライト本体を飛び石や小キズ等から守るためのクリアーのポリカーボネイト製カバーです。

ご安心下さい。みなさん公道を走っております。(車検の際ははずしますが)
ご注文の際に言って頂ければ、別途料金にてお車のお色に合わせたペイントをさせて頂きます。

Q
A−Typeのドアミラーステイに装着可能なミラーはどういったものがありますか?
A
レガビス・S800・セブリング・ベレGが取り付け可能です。

Q
5.35Jモールレスオーバーフェンダーに合うタイヤ&ホイールって何ですか?
A
タイヤは5J(オフセット+20前後)で165タイヤでしたらOKです。

Q
インダッシュエアコン付きのミニに乗っているのですが、センターピラールームミラーは取り付け可能ですか?
A
クラッシュパッド(\17,640(税込))を取り付ければメーター回りをいじらずに取り付けが可能になります。

Q
R−6モールレスオーバーフェンダーに合うホイールのサイズを教えてください。
A
R−6にはVALTAIN5J−10オフセットを初めとし、レボリューション6J、スペクトラム6J、スピードスター6J等が対応いたします。

Q
アレックさんのスタビを付けるのにスタビキット以外に必要なパーツはありますか?
A
特にありません。キットの中に入っている部品でOKです。

Q
アレックスタビライザーと相性の良いピロ足以外のテンションロッドとロアアーム商品名(メーカーなど)はなんですか?それとロアアームのキャンパー角はどれくらいがいいですか?
A
レース用は当社のローズジョイントがベストです。レースにOKという事はストリートにももちろんOKです。ストリートのほうが路面の凹凸が多いため、安いネガティブキットは危険です。ピロ無しは折れやすいですし、ピロ付きでも安いピロはすぐにガタガタになります。弊社より『アレックミニスピード ネガティブキャンバーキット』 発売されております。安くて最高の足回りをお約束いたします。

Q
リア用のレーシングフックはどのように取り付けるのでしょうか?
A
キャブ車まではマフラーなどの元穴を利用しますが、インジェクション車は1ヶ所だけドリルで穴を開けます。フロントもリアも、いざという時に牽引できればOKですので、右、左、中央、いずれに開けるのも自由です。センター出しマフラーの方は左側に、ノーマル位置の方は中央に牽引フックを付けるのが一般的です。中央より左サイドの方がフレームの強度がありますのでご参考までに。

Q
アレックオリジナルのオーバーフェンダーはフロントインナーフェンダーに対してローバー純正品のように包み込むタイプなのでしょうか?できればインナーフェンダーを削ってオーバーフェンダーを取り付けたいと思っておりますので、オーバーフェンダーの構造を教えてください。
A
構造は同じですが、タイヤが当たる所をカットするのが常識になっています。
  1. オーバーフェンダーの当たる部分のみ、一部カット

  2. ボディそのものも少しカットまたは折り曲げます。それではあまりにミニがかわいそうだとお思いでしたらノーマルに戻すことをオススメいたします。せっかく気に入って買ったホイールを履きたいのならば、安全のためにもためらわずに当たる所を外からはわからないようにカットするほうが良いでしょう。
    タイヤは12インチの場合、ノーマル車高で165−55−12インチでなければ無理です。今、履いてらっしゃる145は70ですから、間違いなく当たるでしょう。

Q
フロントスポイラーはバンパーの有無によって取り付け位置が変わりますか?
A
元穴を使っても、バンパーの違うところへリベット等でもとめられます。

Q
フロントスポイラーはフェンダーレスでも取り付け可能ですか?
A
ST−Iはバンパーの幅で左右の出っ張りをカットしますとオーバーフェンダーレ スでもスッキリまとまります。ST−IIは基本的にはオーバーフェンダーレスではオススメできません。バンパーレス、オーバーフェンダーにしたいのならST−IIIがオススメです。

Q
純正ウッドパネルをいかして取り付ける、ALECさんのクラッシュパットに 興味があります。 パネルの形は決まってるんですか?こういう形にして下さいというのはできるんですか?
パネルはアルミですか?料金はいくらくらいかかりますか?ペイントはいくらですか?
A
クラッシュパットはFRP製、形は決まっており1種類のみです。金額は クラッシュパット本体が\17,640(税込)ペイントが\15,750(税込)前後、となっております。

Q
WEBページのミニのペダルカーについての所を見ました。予約受付中とあった のですが、実際に予約するにはどうすればいいのでしょうか?あと、実際に物が届くのはいつ頃になるのでしょうか?
A
『ペダルカー予約します』という旨及びお名前、ご住所、お電話番号、希望色 (レッドorブルーorライトグリーン)を明記されたメールをこちらに送っていただければご予約扱いとさせて頂きます。入荷予定は10月頃です。入荷日が決まり次第ご連絡いたします。

Q
アレックさんのリアバンパー&スカートを購入して、取り付けたいのですが、 取り付け方法は、バンパーに穴を開けてボルト&ナットで固定するのですか?
A
リア・バンパー&スカートに関してですが、穴を開けてボルト&ナットで固定する のもOKですが、バンパーレスでリベット止めでもOKです。当社で取り付ける方はバンパーレスが多いですよ。

Q
ST−1のフロントスポイラーの取り付け方はどんな感じになるのでしょうか?ナンバーとバンパーを一度外して、スポイラーをけん引フックに通してボディーにビス止めをしてナンバーとバンパーをもどす感じですか?又、オーバーフェンダーが純正の4.5Jの場合、加工は必要ですか?自分でつける場合、簡単ですか?オイル交換がしにくくなったりこする心配などいろいろと気になりまして・・・メリット(できればデメリットも)等教えていただけないでしょうか?
A
取付方法に関しましてはナンバーとバンパーを1度外して、スポイラーを 牽引フックに通してボディにビス止めをしてナンバーとバンパーを戻す感じです。
簡単な説明書もお送りしますのでご参照下さい。OVFが4.5Jの場合の加工は次に別のOVFをつける予定があるのでしたらカットは最小限にすればOKですし、このまま、というご予定でしたらそれに合わせたカットが必要になります。
尚、ペイントはプロに任せた方が良いでしょう。カラースプレーは弱いため、すぐに小さな傷が出来てしまいます。(もちろん、色番を教えて頂ければ当社でペイント後にお送りする事も可能です)

<メリット>100km走行時の安定性がかなり良くなります。

<デメリット>発売以来20年以上、私が初めてデザインしたスポイラーです。途中、型を変えたりしつつ2000本以上販売いたしました。が。<デメリット>というものは聞いた事がありません。よって、お教えする事がないのです・・・。
とめ方に関しましてはバンパーレスの場合でしたらリベットとめでOKです。バンパーを付ける際は穴をあけてバンパーではさんで下からナットでとめるだけ。こする心配もありません。オートマならオイルパンより上に、マニュアルでしたらツライチになるくらいで設計しております。

Q
ST−1のフロントスポイラーの取り付け方はどんな感じになるのでしょうか?ナンバーとバンパーを一度外して、スポイラーをけん引フックに通してボディーにビス止めをしてナンバーとバンパーをもどす感じですか?又、オーバーフェンダーが純正の4.5Jの場合、加工は必要ですか?自分でつける場合、簡単ですか?オイル交換がしにくくなったりこする心配などいろいろと気になりまして・・・メリット(できればデメリットも)等教えていただけないでしょうか?
A
取付方法に関しましてはナンバーとバンパーを1度外して、スポイラーを 牽引フックに通してボディにビス止めをしてナンバーとバンパーを戻す感じです。
簡単な説明書もお送りしますのでご参照下さい。OVFが4.5Jの場合の加工は次に別のOVFをつける予定があるのでしたらカットは最小限にすればOKですし、このまま、というご予定でしたらそれに合わせたカットが必要になります。
尚、ペイントはプロに任せた方が良いでしょう。カラースプレーは弱いため、すぐに小さな傷が出来てしまいます。(もちろん、色番を教えて頂ければ当社でペイント後にお送りする事も可能です)

<メリット>100km走行時の安定性がかなり良くなります。

<デメリット>発売以来20年以上、私が初めてデザインしたスポイラーです。途中、型を変えたりしつつ2000本以上販売いたしました。が。<デメリット>というものは聞いた事がありません。よって、お教えする事がないのです・・・。
とめ方に関しましてはバンパーレスの場合でしたらリベットとめでOKです。バンパーを付ける際は穴をあけてバンパーではさんで下からナットでとめるだけ。こする心配もありません。オートマならオイルパンより上に、マニュアルでしたらツライチになるくらいで設計しております。

Q
新製品の、ナロー用オーバーフェンダーについて質問します。
  1. 車検対応ですか?(今の仕様:CRイール Y032 165)ここが一番聞きたいです!
  2. その際ビス穴は、パテ埋めになりますか?
  3. ミミの裏でも、止められる?タイプですか?
A
1、車検対応ですか?

1−A.その予定でおります。アレックでは100%OKですが、ディーラー等には断られる可能性があります。基本的にはノーマルに12インチのまま、フェンダーレスでははみ出します。その部分を合法的にカバーするもので165まではOKです。10インチ(CR +34)ならOKですが、モール付きが条件です。

2、その際ビス穴は、パテ埋めになりますか?

2−A.リベット止めで車検対応です。パテ埋めで自然のラインが出せるように考えております。

3、ミミの裏でも、止められる?タイプですか?

3−A.表です。基本的には純正のオーバーフェンダーをはずし、上側の2つの穴を使ってとめられる設計です。

※ すでにフェンダーレスのミニで穴を開けたくない場合は両面テープで止め、モールをつける。

※ ※純正オーバーフェンダーを初めて外すミニは元穴を2つ使い、更に中央上部に補強のためのリベット止めをモールレスアダプターをパテ埋めし、他の穴も一緒に穴埋めし、ペイントすると1日で終わり、安く仕上がるでしょう。

※ 注意※モールは1度、ノーマルフェンダーに取り付けてなじませておくのがコツです。

Q
先日,走行中にテンションロッドがブラケット側ねじ切り部で折れて超怖い思いを しました。そのロッドは2ヶ月前某ショップにて通販で購入したものです。よくちまたのキャンバーキットに含まれているものと同じもので値段は5,500円でした。それにテフロンブッシュの組み合わせで6千キロ程走行しての破損でした。

実はその2ヶ月前も同じテンションロッド破損(全く同じ場所の破損・製品は異なる)で死にかけたばかりだというのに・・・。もう、どこの製品を買って良いのやら悩んでばかりです。
そんな折り、Mf誌を見ておりましたところ,貴社のピロテンションの広告が目に留まりました。特に「強度の確保・安全性の向上」という言葉に興味を惹かれました。

当方は毎日通勤にて峠道を主体に往復60キロほど走ります。97年に新車で購入してもうすでに11万キロ弱走っております。そんな使い方で貴社のピロテンションロッドは「もつ」でしょうか?もう2度と死ぬ思いはしたくありません。耐久性・安全性について太鼓判を押していただければ購入してみたいとも思っております。

A
少々長い解答になってしまい申し訳ございません。ミニフリーク所有のMINI サーフブルー(97年式)は98年7月に当社のローズジョイントを取り付けて、当時の走行距離が3万キロほど、現在は10万キロ以上走っていると思われますが、いまだガタが出ていません。と、いうよりローズジョイントは1991年、アレックミニレーシングでレースをやっていた頃に、市販されているものではまともな物がなかったことから必要に迫られて作ったものです。

以来ローズジョイントは120台分ほど全国のミニショップにお送りしておりますが、ピロのガタ、破損等の報告は1件もありません。当社で取付したお客様にも10年前からローズジョイントを付けている方はたくさんいらっしゃいますが、こちらもガタが出たという連絡は1度もありません。これは自信を持って言えますが、\155,400(税込)といいますと決して安い買い物ではありません。もちろん、強度の確保・安全性の向上も最高ですので取り付けた方は納得していただけます。

しかし、なんとか価格的にも考えてみようと思い、今回のテンションロッドピロ付きを制作しました。制作から発表までに1年半ほどかかりました。これだけは言えますが、テンションロッドピロ付きはあくまでも『コストをギリギリまで下げた』品物です。もちろん、市販されている輸入品よりは数段丈夫に作られておりますが、サーキットとストリートではタイヤのストロークが全然違います。特にコイルスプリングを入れてしまった様なミニにブッシュタイプのテンションロッドはその動きについていけないのです。

そして、ウレタンやテフロンは硬すぎてそのストロークの妨げになるだけですから、テコの原理でテンションロッドが曲がってしまう訳です。ブッシュタイプのテンションロッドを使う場合、当社はa.r.c.製のテンションロッドブッシュ以外は扱っておりません。または純正品の方がよっぽどマシです。ロアアームブッシュも純正が1番安全で、安心でしょう。

Q
ミニ・パーツカタログを見たんですけどアレック・ミニのテールランプは丸二灯ですよね?あれってマークΙのコンバージョンプレートにパーキングランプ等を付けたものなんですか?それとも、専用のコンバージョンプレートなんてのがあるんでしょうか?国産の機械式の水温計を付けようと思うのですが、アッパーホースは曲がりがキツくて無理そうで。通常はドコからとるのでしょうか(オーモリです)?
価格も教えてください。
A
MK−Iテールアダプター(鉄製)にLUCASのペタンとしたレンズのパークASSYを使用しております。
1台分\41,370(税込)(工賃は別)96年式まででしたら水温計の水温センサーを取り外して、そこアダプターをつけてセンサーを入れればOKです。97年式以降でしたらヒーターホースの途中に水温計のアダプターを入れればOKです。

Q
ラバーコーンで足をきめたいと考えています。そこで、教えて頂きたいのですが、ロングストローク・ラバーコーンとスムーサライドとの違いは何ですか?
また双方とも、普通のハイローが使えますか?
A
ロングストロークラバーコーン:ストリート走行・ジムカーナー・レース・走り屋など、『走り』を重視しております。

スムーサライド:『乗り心地』を重視しております。

いずれにせよ、コイルスプリングのようにロールが激しくなることはございません。

[ BACK ]