91y ローバーミニクーパー1.3キャブ M/T MK8
つづき
ワンオーナーのキャブクーパー 入庫 買い取った日の画像です。 |
OVFは外してあるが、基本的にノーマル |
![]() インテリアはフルオリジナル。新車から一度も、クーラーは付けたことがありません。 |
![]() シートもオリジナルでキレイです。 |
![]() キャブクーパーのオリジナル3連メーターはグリーンの文字盤です。実走行68,188K/m |
![]() この先の数万K/mを考え、ためらわずにオーバーホールすることにしました。最高のキャブクーパーを目指して作業スタートです。 |
![]() ブロックはバツグンに良い状態です。シリンダーは無傷で減りもなく、S.T.D.ピストンリングでいけます。ミッションケースも洗浄し、シフトフォークの減りもなく良い状態です。 |
![]() 各ギアーもバツグンにキレイです。シンクロ・B/g類は交換します。 |
![]() クランクもダメージ無し。メタルは親子ともまだまだいける感じですが、すべて交換します。ピストンは掃除してピストンリングは交換します。 |
![]() キャブクーパーオリジナルヘッドは、バルブガイド8ヶ交換・バルブ研磨・すり合わせ・面研等、いつも通りに行います。 |
![]() ヘッドのO/Hは7万K/m前後が目安のようです。ガイドが摩耗し、OIL下がりしているヘッドが多いです。 |
![]() カムも傷もなく良い状態です。 |
![]() デフもO/Hします。デフはブロンズワッシャーが真っ先に摩耗します。デフも13インチや165等は6万K/mぐらいでO/Hしたほうが良いです。 |
![]() ピストン洗浄・ピストンリング交換・親子・サイドメタル オールS.T.D.で交換。 |
![]() OILポンプ交換・オイルギャラリーメクラブタ交換・ブロック洗浄・ラインクリーン |
![]() 交換したE/Gのパーツ メタル・リング・タペット |
![]() デフO/H |
![]() ニスモ電磁ポンプ・メカポンプメクラ・LCB脱着の時は必ずFUELラインを変更しなければ危険です。FUELホース 8mm→5mm A.D.P,ホースバンド交換 |
![]() NEWクラッチSET |
![]() セントラルピックUPパイプ・LCB・LCBtoCATパイプ(ジャバラ付) |
ミッション完了・デフO/H完了・シンクロB/g交換 |
さらにVALTAINセンター出し・クランプにも気を使います。 |
![]() クラッチカバー・プレッシャープレート・レリーズフォーク・クレビスピンは交換 |
![]() ヘッドガスケットメタル0.75m/m |
![]() ウォーターポンプ・タイミングチェーン・テンショナー・E/Gマウント・デフシール交換 |
![]() シリンダーヘッド面研・バルブ研磨・シート合わせ・すり合わせ |
![]() バルブガイド8ヶ交換・バルブステムシール交換 |
![]() ドライブシャフトASSY フルO/H・ハブB/g O/H |
![]() オメガB/gグリス詰め替え・ボールジョイント調整 |
![]() エンジンコンプリート・ラジエター NEW 交換 |
![]() 123イグニッション取り付け・マイコン内臓で完璧な進角を発揮します。 |
![]() 電磁ポンプ・センター出しマフラー 取り付け完了 |
![]() センター出し消音器内蔵済 |
![]() KYB GASショック・延長ロアーム1.5°・A/Jテンションロット・B/g類交換で、バツグンのハンドリングをお約束。 |
![]() |
[ BACK ]