♪MINI AUDIO♪
「ミニの純正からの脱出 No.5」 |
![]() 2006年2月25日 |
![]() 本日のN氏のオーダーは、スピーカーのグレイドアップ。 |
![]() つづいて、マフラーのこもり音がうるさくてしょうがない、ということで、アレックも付けているVALTAINオールステンサイド出しマフラーに交換することに。 |
![]() 待機中のマフラー このマフラーは、120kmぐらいで音が聞こえなくなるぐらい静かになります。 |
![]() スピーカー ナカミチ |
![]() さらに、前オーナーのO部氏でさえなかなか言えなかったアレックミニスピードフルコンプリートミニのみに許される |
![]() 触媒のナットがサビついて取れないため、サンダーでカットし、たがねでブチ切り、やっと外れたマフラー |
![]() マフラーも取り付け、おっホワイトテールか?と思ったら |
![]() ストップランプが自分でバルブを替えたんだけど、点灯しないということで、ソケットを磨いて修理。それは良いのだが |
![]() パッキンがボロボロで、これでは水が入るのは当たり前です。 |
![]() 右側も同じく、パッキンはボロボロ |
![]() 新品の純正のパッキンを付ける。又、水が入っちゃうからね。 |
![]() アレックでバルブ交換の時は、純正の白いP/Kは、ほとんどがボロボロになっていますで、黒いスポンジタイプに交換しています。 |
![]() ノーマルスピーカーにお別れを |
![]() 外してネットを取ると、まだ生きているけどコーン紙がパリパリになっていた。 |
![]() フロントはいいけど、リヤエンブレムはどこに付けるんだよ、ライセンスランプの上か? |
![]() リヤは・・・ まだ早いなー |
![]() VALTAINオールステンサイド出し。なんと品の良いデザインだろう。付けるたびに惚れ惚れします。 |
![]() スピーカー取付完了。早速試聴。 |
![]() また一つ、新たな空間が誕生。高音のみクロスオーバーさせ、ミッドバスはクロスオーバーさせずに組んであります。 |
![]() Fエンブレム、なんとかっこ良いのでしょう。うっとりします。 |
![]() マイナーレーシンググリルBRGに、ST-II・レーシングフック5.35J |