ドアーのレストア

これはヘリテージのドアースキンパネルです。

材質はもちろんですが、作りが一般的に売られているものとは別物です。もちろん値段も倍します。

今回は96yのミニドアーの下の方がプクプク浮いてきたと言うので、ドアースキンパネルでドアーレストアをして欲しいというご依頼でした。
レギュレーターASSYガラス等を外して裏から見てみると裏側と底の部分がクサリ始めていました。

ドアーパネルを外し、細部の修理、サビ止め、シーリングを完璧にしてからペイントをする。

底の部分はつくり直さなければなりません。

2日後出来上がったドアーを見せに来てくれた親切な板金屋の専務さん。

底の部分が完璧に再現されている。水抜きの穴も3ヶ所完璧である。
3次曲線とアールがついているので、ただ鉄板を切り接いでもこうは出来ません。

下から見ても完全に再現されています。

アップで見ると、その技術の高さがお分かりいただけるでしょう。

左側も同じく完璧にレストアされています。

下に見える部分がクサって切り取った元のパネルです。
ここから防食処理を施し、シーリングをしながらドアースキン・ヘリテージパネルを付けますが、後で見えない所に気を使ったアレックのドアーレストアいかがですか?
そう、答えは5〜6年後から10年経ってもサビが出てこない様に心を込めての手作りです。

右ドアー完成。

左ドアー完成。出来上がってしまえば、見た目は普通になってしまうので、見えない所にどれだけ気を使っているかです。
シーリングも終わり、防音パットを内張りに張ってあります。

今回ついでにルーフ回りのサビ一同板金及びシーリング、ペイント。

さらに、防食処理も行う。

タンクネックラバーの下側のクサリもついでに板金しました。

[ Back ]